【お役立ち情報】Amazon出品ページからカートが消えた!?原因と対策方法3選を解説(製品コード登録商品編)
こんにちは!
国内初のAmazon専門コンサル・運用代行サービスを展開しているアグザルファです!
アグザルファブログではAmazon専門コンサルタントがAmazon出品に役立つ情報をお届けしています。
新着記事のお知らせはXやYoutube「あぐちゃんねる」のコミュニティで発信中です!
2023年10月、日本のAmazonでは初の「Prime感謝祭」が開催されました。例年より一足早く年末に向けてのセール商戦が始まり、ここからブラックフライデー、年末商戦セールに挑もうとされているAmazon出品者様も多いのではないでしょうか。
・相乗り出品者がいないのにカートボックスがとれていない⋯
・相乗り出品者も含めてカートボックスを取っている出品者がいない⋯
このような事態に遭遇していませんか?
カートボックスの獲得はAmazonでの売上を左右する重要なポイントです。
獲得できていないとAmazonユーザーにとっては買い物がしにくくなり、出品者にとっては「販売個数・売上」に大きく影響が出てしまいます。
獲得できていない理由はいくつかありますが、その中のひとつとして「製品コードを登録していることが一因」である可能性があります。
今回は、出品者の多大な機会損失を起こしかねない『カートボックス非表示』の事象と要因、対策方法について【 製品コード登録商品編 】を解説いたします!
カートボックスの表示と非表示
カートボックスを理解することは、Amazonで売上を上げていくために必須の知識です。
なぜなら、
カートボックスが獲得できない=売上が上がらないことに直結
と言えるからです。
「カートボックスとは何かわからない⋯」という方は、まずは下記の記事をお読みいただくことをおすすめいたします。
カートボックスの基礎知識についてはこちらの記事をご参考ください⬇︎
カートボックスが表示されている商品ページ
「カートボックスが表示されている」とは、どういう状態なのでしょうか?
結論といたしましては、Amazonで出品している商品ページの右側に【下図の赤枠内】の表示があればカートボックスが表示されている状態です。
ほとんどのユーザー(お客様)はカートボックスを獲得している「販売元(出品者)」から商品を購入される傾向が圧倒的に高く、「カートボックスを獲得することが売上を上げるための前提条件」といっても過言ではないでしょう。
この状態であれば、相乗り出品者の影響によりカートボックスが他の出品者に取られてしまうことはあっても、大幅な値上げの実施など大きな変更がない限りカートボックスそのものが消えてしまうことは基本的にありません。
カートボックスが表示されていない商品ページ
逆に「カートボックスが表示されていない」状態では、商品ページの右側にカートボックス画面が存在せず、代わりに下図のように「すべての商品を見る」というボタンが表示されます。
この状態の場合はカートボックスが表示されているページと異なり、お客様は出品元一覧から購入先を選択することになります。(手順は下記①→②)
お客様であるユーザーにとってわかりにくい仕様となるため、高い確率で販売機会が失われてしまいます。
①「すべての出品を見る」
②「すべての出品を見る」クリック後の出品元一覧